解けない問題への対処 [試験勉強]


試験対策に、問題を解く練習は欠かせません。資格試験、入試、語学試験のいずれにおいても言えることです。


ところで、問題が全然解けないことがあると思いますが、そんな時にどう対処したら良いのでしょうか?


これは、試験勉強の初期段階と後半では異なります。


初期段階は、まだ基礎知識が十分に身についていない時期です。従って、サッサと模範解答を見て理解し、基礎知識の習得に努めるべきです。ここで時間を使って考えても、時間の無駄になるだけです。


後半では、問題の性格に注意しましょう。知っていさえすれば正解できるような問題の場合には、直ぐに模範解答を見るべきです。知識が不十分なのに考えていても意味がないからです。


一方、考える部分が重要な問題(たとえば多くの数学の問題)の場合には、ある程度考え抜く練習が重要です。それをやらないと、いつまでも解けるようにならないからです。


とはいえ、いつまでも考えていても時間効率が悪くなります。そこで、何らかの制限時間を設けておくことが重要です。たとえば、考えが進展しなくなってからの時間で制限するのも一法です。ギブアップしたら、模範解答を見てよく納得し、同類の問題が出たら必ず正解できるようにするのは言うまでもありません。


 


タグ:試験勉強
nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。